教育・学校カウンセリング

浅井学園大学生涯学習叢書 8
学習社会の振る舞いと研究(2)
 藤原 等 監修 浅井学園大学生涯学習研究所 編著

 本研究所は、これまでの青少年に対する生涯学習啓発事業を転換しました。これまで参加者の来訪を、研究所が大学で待っている、いわゆる「まち」の姿勢を大転換して、地域「出前講座」に切り替えました。対象者も子どもから大人・高齢者までとして、「わくわく ワークショップ in くっちゃん」を、倶知安町教育委員会と共同で開催することにし、10の講座を現地倶知安町で開催してみました。その結果、273名の参加者がありました。
A5判・218ページ 定価2,604円(本体2480円+税) 
ISBN 4-86108-031-2

浅井学園大学生涯学習叢書 7
学習社会の振る舞いと研究(1)
 藤原 等 監修 浅井学園大学生涯学習研究所 編著

 考えてみれば北海道開拓は、明治政府直轄の北海道開拓使(北海道庁の前身)及びそれにつながる人々と、それらとは関係のない「本州で食べていけなくなった」人々(移民であり、流浪の民のような)との混沌のなかでおこなわれたと考えられます。政治、経済、教育その他の分野においても中央政府依存体質が深く浸透しています。ところがここに来て中央政府の危機的財政状態の現状から依存的でばかりはいられなくなってきました。
A5判・218ページ 定価2,604円(本体2480円+税) 
ISBN 4-86108-030-4


徒弟教育から学びのあり方を考える
「教えない」教育
 
野村幸正 著
 学ぶことの意味を見いだすことも難しい学校教育。徒弟教育のようにあえて教えないことで、学ぶ力を取り戻すことができるのではないか。
B6判・208ページ 定価1,449円(本体1380円+税5%) ISBN 4-86108-006-1 C3037



中学校・高校でのブリーフカウンセリング
 ジョン・J・マーフィー 著
 市川千秋・宇田 光 監訳

解決焦点化カウンセリングは、短期間で学校の問題を変化させようとするユニークな問題解決の方法である。慌ただしい学校の中で、廊下でも、電話でも、運動場でも、食堂でも可能な瞬間をいつでもとらえて、あらゆる機会を最善に生かすことができる。
A5判・240ページ 本体2300円 ISBN 4-931199-84-4

北海道浅井学園大学生涯学習叢書 6
学習社会の教育と学習
 浅井幹夫・藤原 等 監修 北海道浅井学園大学生涯学習研究所 編著

市町村合併問題の底辺にある自治体の予算削減や人員削減の問題は、生涯学習行政の窮状または惨状を映し出している。大学は地域にどう貢献し、どう期待にこたえればよいのか。地域貢献の小さな営みの一つとして本書はまとめられた。
A5判・214ページ 定価2,604円(本体2480円+税) ISBN 4-86108-021-5

北海道浅井学園大学生涯学習叢書 5
学習社会の健康とまちづくり
 浅井幹夫・藤原 等 監修 北海道浅井学園大学生涯学習研究所 編著

社会的不利益層の学習を生涯学習支援政策の中心に据えるときに21世紀型の生涯学習が根づくのではないかと考えられる。現下の学習社会は進展しつつあるだろうか。
A5判・214ページ 定価2,604円(本体2480円+税) ISBN 4-86108-020-7

北海道浅井学園大学生涯学習叢書 4
生涯学習活動とその周辺領域
 浅井幹夫・藤原 等 監修 北海道浅井学園大学生涯学習研究所 編著

生涯学習活動の探求に関係した論文、生涯学習方法に関した論文、食、心、社会とはばひろい論文で構成されているのでこのタイトルとした。それぞれの著述をとおして社会発展のための貢献をねがっている。
A5判・210ページ 定価2,604円(本体2480円+税) ISBN 4-86108-012-6

北海道浅井学園大学生涯学習叢書 3
生涯学習活動の探求 健康・運動と教育編
 浅井幹夫・藤原 等 監修 北海道浅井学園大学生涯学習研究所 編著

生涯学習活動を健康学習、運動・スポーツ学習の分野にしぼり、その一部を本叢書にまとめた。学術の向上と情報発信の面での貢献をめざした。
A5判・184ページ 定価2,310円(本体2200円+税) ISBN 4-86108-009-6


北海道浅井学園大学生涯学習叢書 2
生涯学習支援者の養成

 浅井幹夫・藤原 等 監修
 北海道浅井学園大学生涯学習研究所 編著

わが国の生涯学習の出発は、高齢化社会を目前にした時代にスタートしたので、どちらかといえば趣味・教養型として位置づけられていました。しかし大量失業時代、大就職難時代に突入した現下では、学校教育終了後の継続訓練、継続学習を通して新たな能力の再開発など、学習による付加価値も求められていると思われます。基礎から応用にわたる教育力と新たな創造性が支援者に強く求められています。
A5判・178ページ 本体2000円 ISBN 4-931199-86-0

北海道女子大学生涯学習叢書 1
生涯学習社会の課題探求
 浅井幹夫・藤原 等 監修 北海道女子大学生涯学習研究所 編著

21世紀は生涯学習社会といわれる。その内容や方法はどうあるべきか、高等教育機関はどのように関わっていけばよいのか。
A5判・280ページ 本体3000円 ISBN 4-931199-64-X

ブリーフ学校カウンセリング
 ジェラルド・B・スクレア 著
 市川千秋/宇田 光 編訳

今日、学校カウンセリングや教育相談の分野では、ブリーフセラピーが脚光をあびています。従来の治療・病理モデルでは十分ではなく、学校現場にふさわしい、新しいモデルが求められているからです。
 スクレアは本著で、特に解決焦点化による立場から、現場で使える、うまくいく、実践的な進め方を提案しています。
A5判・124ページ 本体1200円 ISBN 4-931199-72-0

やる気のない子どもをどうすればよいか
 D・J・スティペック 著
 馬場道夫 監訳

「子どものモティベーション」第2版改題。子どもの学習にとって、モティベーションはもっとも深く関係する問題である。本書は、動機づけ理論を徹底して理解してもらい、この知識が教育場面へ十分適用可能であることを分かってもらうことを目的としている
A5判・350ページ 本体3000円 ISBN 4-931199-60-7

学校での問題行動をいかに解決するか
 エレン・S・アマティー 著
 市川千秋/宇田 光 編訳

日本でも、学校カウンセラーを置くところが少しずつ増えはじめた。著者の家族療法家としての経験から学校支援の専門家のために書かれた本書は、いじめ・登校拒否など、学校現場でのさまざまな問題行動にたいして短期の効果的な介入法を具体的に示す。学校カウンセリングをこころざす人はもちろん、いま実際に問題に取り組んでいる方にとって大いに参考になるはずである。
A5判・200ページ 本体2000円 ISBN 4-931199-40-2

効果的な学校カウンセリング
──ブリーフセラピーによるアプローチ──
 ミカエル・デュラン 著
市川千秋/宇田 光 編訳

問題解決指向のユニークな介入法。ブリーフセラピーのアプローチを学校現場に適用する考えや進め方をわかりやすくまとめる。
A5判・224ページ 本体2400円 ISBN 4‐931199‐58‐5

学習の輪 アメリカの協同学習入門   
 D・W・ジョンソン/R・T・ジョンソン/E・T・ホルベック 著
 杉江修治/石田裕久/伊藤康児/伊藤 篤 訳

競争から協同へ。アメリカの主要な教育潮流の一つ、協同学習の実践とその現状を紹介する。互いに協力する技能はもって生まれるわけではない。学ぶものであり、動機づけられるものである。
A5判・180ページ 本体1600円 ISBN 4-931199-54-2

エラスムス教育論
 D・エラスムス 著BR>  中城 進 訳

「痴愚神礼賛」の風刺作家として人文主義の代表的人物として知られるエラスムス。16世紀、彼の「子供の礼儀作法についての覚書」は欧州各国の上流市民層の人々に争って読まれた。人々はそこに何を求めたのか。現代の視点から教育の本質をそこに見ることができる。他に「子供たちに良習と文学とを惜しみなく教えることを出生から直ちに行なう、ということについての主張」「教育的勧告」を収める。いずれもラテン語原典からの翻訳。
四六判・268ページ 本体2718円 ISBN 4-931199-32-1



トップページへ戻る
出版目録もくじへ戻る